山陰等に対するハザードマップ的なものはある?身を守る為に出来る事

※アフィリエイト広告を利用しています

生活

スポンサードリンク



日本では毎年大きな災害が起きていますよね。

特に山陰では、豪雪や大雨による災害がたびたび起きています。

災害が発生したら、命を守るために自分で日頃から行動をしておかなければなりません。

そんな災害が多めの山陰ですが、ハザードマップ的なものはあるのでしょうか?

 

結論から言えば、あります。

ここではそんな山陰ハザードマップや、身を守る行動について解説をしていきます。

 

スポンサードリンク

山陰等に対するハザードマップ的なもの

赤色のカラーコーンが破損して歩道上に横たわっている画像

山陰は、中国地方の日本海側に面した地域を言います。
鳥取県や島根県が該当し、旅行先としても人気です。

反対に岡山県や広島県など、瀬戸内海に面した地域は山陽と呼び、中国地方では陰と陽に別れているのですね。

その由来としては、中国地方には中国山地と呼ばれる山脈が中心部にあり、その影響によって、中国山地の北側は雨や曇りが多く、南側は温暖で晴れが多いとされています。

実際、山陰では豪雨や豪雪などの災害も多く、たびたびニュースにもなりますね。

そんな山陰では、ハザードマップはもちろんあります。

 

ハザードマップは河川の洪水や浸水、土砂災害などの危険を地図にしたものです。

全国的に作成をされており、山陰でも確認をする事ができます。

また、ハザードマップ以外にも大規模盛土造成地マップというのも全国的に作成されています。

盛土とは整地をするために斜面に土を盛る工法です。

土を盛ることで土砂崩れなどの災害が発生しやすくなるという欠点もあります。

これらのハザードマップや大規模盛土造成地マップはネット上でも確認できますし、自治体に問い合わせれば、地図でも確認することができます。

災害が発生する前に、家の周囲などの危険な場所を確認しておくと、災害時にもいち早く動くことができます。

ぜひ日頃から災害に備えた行動を心がけてくださいね。

 

身を守る為に出来る準備

スポンサードリンク

では、そんな災害への準備ですが身を守るためにはどのような事ができるのでしょうか?

続いて、災害時に身を守るためにできる準備を紹介していきます。

家族で話し合う

災害時に備えて、家族で話し合っておくことはとても大切です。

災害が発生すると、家族で連絡が取れなくなってしまう事はよくあります。

そのようなことを見越して、災害時の集合場所や、どのように行動をするかをよく話し合っておきましょう。

防災グッズの準備

災害はいつ発生するか分かりません。

ですので、災害に備えて防災グッズを準備しておきましょう。

  • 救急箱
  • 防災ラジオ
  • 懐中電灯
  • バッテリー

などを準備をしておいて、リュックなどにまとめておくと、いざという時にすぐに持ち出せます。

筆者の家庭でも防災グッズはリュックにまとめてはいますが、特にオススメなのが防災ラジオです。

災害時情報収集をするためにはラジオは非常に心強いです。

防災ラジオの場合は、ラジオとしての機能はもちろんのこと、手回し充電機能によって懐中電灯にもなりますし、スマホも充電が可能です。

ぜひ準備をしておいてくださいね。

非常食の準備

また非常食の準備も大切です。

災害が発生すると、十分な食料供給が始まるまでは時間がかかります。

なので、非常食も5日分は持つように準備をしておきましょう。

特に水は飲料水として使う以外にも、排泄物を流す事や体を洗う事にも使えます。

ライフラインが途切れると、まず必要になるのが水ですのでしっかり準備をしておきましょう。

非常食用の水の場合は、賞味期限も長くなっているので、ぜひ多めに用意しておきましょう。

 

まとめ

500mlペットボトル水が複数写っている画像

山陰というのは豪雨や豪雪などで災害も発生しやすいです。

ハザードマップ山陰はもちろん、全国にもありますので、事前に確認をしておきましょう。

また土砂災害を防ぐためにも、大規模盛土造成地マップも併せて確認しておくと良いでしょう。

災害では、準備が非常に大切です。

普段から家族で話し合う他、防災グッズや非常食などを準備しておくことで、災害に備えるようにしましょう。

そして、災害が発生しても落ち着いた行動を心がけるようにして下さいね。

下の記事も災害予防として参考になさって下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました