【ドラム式洗濯機】ほこりがつく場所はどこ?お掃除ポイントを紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

生活

スポンサードリンク



ドラム式洗濯機って便利ですよね。

使いやすい上に、節水にもなるということでドラム式洗濯機を使いたいという人も多いでしょう。

しかし、そんなドラム式洗濯機ですが、ほこりがつきやすいという欠点もあります。

ドラム式洗濯機のほこりですが、いったいどこにつきやすいのでしょうか?

また、ドラム式洗濯機を掃除する際にはポイントはあるのでしょうか?

ここでは、そんなドラム式洗濯機について解説をしていきます!

 

スポンサードリンク

ドラム式洗濯機にほこりがつく時は乾燥時

ドラム式洗濯機に毛布が入っている画像

ドラム式洗濯機ですがメリットとデメリットどちらもあります。

メリットとしては、出し入れがしやすい、水が少なくて済む、乾燥機と一緒になっているものが多い、などが挙げられます。

やはりこれらのメリットに惹かれて、ドラム式洗濯機を使いたいと思っている人も多いのではないでしょうか?

しかし、一方ドラム式洗濯機にはデメリットがあります。

デメリットとしては価格が高い、サイズが大きいなどが挙げられますが、その中でもよく言われるデメリットが、汚れやほこりが溜まりやすいということです。

詳しく解説をしていきます。

ドラム式洗濯機ですが、乾燥機能がついている機種では乾燥フィルターが備わっています。

これは衣類から出たゴミやほこりがフィルターに溜まる仕組みになっており、放っておくとどんどんフィルターにゴミやほこりが溜まっていきます

このほこりを綺麗に掃除してあげないと、ドラム式洗濯機の乾燥機能が落ちたり、生乾きになってしまうことがあります。

イメージとしてはエアコンのフィルターと同じですね。

また、洗濯機ということで、周囲には湿気も溜まりやすいです。

これらのことから、ドラム式洗濯機の乾燥フィルターのほこりと湿気が相まって、カビが生えてしまう事もあります。

せっかくのドラム式洗濯機に、いつの間にカビが生えていたらショックですし、何より衣類にカビが移ったら嫌ですよね。

ドラム式洗濯機の乾燥フィルターですが、掃除をする方法はあるのでしょうか?

続いて解説をしていきます。

 

ドラム式洗濯機のお掃除ポイント

スポンサードリンク

ドラム式洗濯機を長く使うためには、お掃除ポイントを抑えて、しっかり掃除をすることが大切です。

ではドラム式洗濯機のお掃除ポイントを紹介していきます。

ドラム式洗濯機のお掃除ポインとしては以下のことが挙げられます。

乾燥フィルターを取り外す

ドラム式洗濯機の乾燥フィルターですが、簡単に取り外すことができます。

これもエアコンのフィルターと同じですね。

ドラム式洗濯機の機種にもよりますが、フィルターの掃除は1回乾燥ごとというものが多いです。

乾燥フィルターですが乾燥を一回使うと、かなり汚れが溜まりますので、しっかり掃除をするようにしましょう。

乾燥フィルターを掃除する際ですが、重曹水に浸けおき洗いをしておけばOKです。

もし汚れが強い場合は、オキシクリーンなどの酸素系漂白剤に浸けておきましょう。

1時間ほど浸けおき洗いしておけば問題はありません。

ダクト内も掃除をする

ドラム式洗濯機ですが、乾燥フィルターの奥のダクト部にまで、ほこりが溜まることがあります。

ダクトに溜まったほこりですが、そう簡単に取ることはできません。

その場合、専用のアイテムを使うことがおすすめです。

※クリックで楽天市場に飛びます。

細い管状のほこり取りを使うことでダクト内部の掃除が可能となっています。

ドラム式洗濯機次第では専用のアイテムもあったりしますので、そちらを有効活用するようにしましょう。

フィルターやダクトに、ほこりが溜まると乾燥機のが落ちるだけでなく、故障の原因にもなります。

ぜひしっかりと掃除をするようにしてくださいね!

 

まとめ

ドラム式洗濯機の中に赤い衣類が入っている画像

ドラム式洗濯機は、メリットも多いですが、ほこりやゴミが溜まりやすい等のデメリットもあります。

ほこりやゴミは、ドラム式洗濯機の乾燥フィルターや、ダクト内に溜まりやすいです。

それらはポイントを抑えれば掃除をすることが出来るので、しっかりと掃除をするようにしましょう。

ぜひドラム式洗濯機の掃除をしっかり行って、大切に使うようにしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました