そうめんはむしろゆでないで食べる方が美味かった!その調理法を紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

そうめんを茹でて箸で持ち上げようとしている画像 豆知識

スポンサードリンク



どこの家にもストックがあって、いつでも簡単に楽しめる麺料理!

特に、真夏の暑い時期には、きんきんに冷やしたそうめんが食べたくなりますよね。

喉越しも爽やかで、食欲がない日にもぴったり。

ただ、麺料理を作るのに避けて通れないのが、熱々の麺ゆで・・・・。

「熱い夏場に、たっぷりのお湯でぐつぐつ沸かすのが嫌!」と、感じる方も多いのではないでしょうか。

キッチンが暑くなって、作るのが少し億劫になるそうめんの調理法ですが、

実は、そうめんゆでないで食べる方が美味しいんです

灼熱地獄のキッチンから脱する調理法と、ダイエットにもピッタリなヘルシー且つ健康的なそうめんアレンジレシピについて紹介しますね!

 

スポンサードリンク
楽天リンク

\総合人気ランキングはこちら!/ 楽天市場<PR>

そうめんをゆでないで食べる方が美味い理由

茹でる前のそうめんの束

ゆでない方が美味しくなる理由は、そうめんをゆでた時に溶け出すでんぷん質が、本当にわずかの量で済み、ゆでるよりもツルツル、シコシコ食感になるからです!

ゆでている時に、ゆで汁が白っぽくなるかと思いますが、あれは全て麺の表面から溶けだした「でんぷん質」なんです。

そうめんをゆでて暴れさせないことで、そうめんがよりなめらかに仕上がります。

また、流水と氷水で、そうめんのぬめりを徹底的に取ることで、ねばりが出なくなり、1時間後でもダマになる事なく、さらっとした状態を保てます

 

調理法はとっても簡単!

深めのフライパンにお湯を沸騰させ、そうめんを入れて10秒かき混ぜたら、5分間火を止めてフタをするだけ!

そうめんをザルにあげたら、流水と氷水でしっかりともみ洗いしながら冷やすと、喉越しがつるんとした、とても美味しいそうめんになります。

美味しくなるだけでなく、火を止めているので、吹きこぼれの心配もなし!

お湯を沸かす時間も短くて済むので、キッチンが暑くならないし、光熱費も抑えれるので節約にもつながります!

 

ポイントとしては、

・たっぷりのお湯を使う
・流水でぬめりをしっかり取る
・麺の重さの6倍程度以上の水

麺の重さの6倍程度以上の水があれば、十分に美味しく仕上がります。

ひやむぎの場合は、1分程湯がいたら火を止めて蓋をし蒸らす。

うどんや蕎麦は、余熱調理はNG。
ちゃんと湯がいて食べてくださいね。

 

また、お湯すら沸かしたくない!という方には、耐熱容器を使ってレンジで調理する方法もあります。

耐熱容器に水を3カップ入れて、ラップをせずに8分電子レンジで加熱。

そうめんを3束加えて、ラップをせずに2分加熱すればゆであがります。

耐熱容器に入らない場合は、そうめんを折っても大丈夫です。

こちらの方法も、とても簡単に調理できるので、「できるだけキッチンに立ちたくない!」という方は、是非試してみてください。

 

アレンジレシピを何点か紹介

スポンサードリンク

そうめんには、魚介・海藻に豊富な必須微量ミネラルの一種で、動脈硬化やがん予防になる、抗酸化作用がある「セレン」。

小麦や穀物に豊富な必須ミネラルで、肥満予防やダイエット、貧血予防に効果的な「モリブデン」など、様々な効果・効能があります!

野菜やタンパク質を一緒に取るようにすることで、簡単・効率的に栄養が取れる料理です。

特に、夏バテ対策には、豚肉・ネギ・梅干を入れましょう!

 

それでは、アレンジレシピを5品紹介させていただきます。

魚肉ソーセージのポキ風

魚の栄養が簡単に摂取できる魚肉ソーセージと、コレステロール対策になるオレイン酸をたくさん含むアボカドを、醤油とごま油で敢えて乗せるだけの、ハワイアン風そうめん

アクセントに黒コショウを入れてみてもいいですね。

 

サバンバンジー

青魚のDHAやEPAがたっぷり含まれるさば缶を使った簡単レシピ。

ピリ辛のごまだれで和えるとさっぱり美味しく食べれます!

不飽和脂肪酸は血液をサラサラにしてくれるので、夏に要注意の高血圧予防にもぴったりの一品です。

 

ニラトマ酸辣湯風そうめん

ニラとトマトをたくさん入れることで、彩りも鮮やかなそうめんです。

味付けも、通常のめんつゆにポン酢を加えるだけ!

ポン酢を使うことで、疲労回復やスタミナ回復にもなり、真夏にピッタリ。

ツナや卵を加えると、よりバランスの取れた食事になります。

 

美味しいカリカリ豚の梅にゅうめん

豚肉をカリカリに焼いて、梅干しを合わせるだけ。

豚肉は疲労回復にもなるので、ダイエット中でも食べたほうがいい食材です。

カリカリに焼くと、豚バラの余分な脂が落ち、ヘルシーな食事に。

梅と合わせることで夏バテ予防にも最適です!

 

この投稿をInstagramで見る

 

かおし(@cao_life)がシェアした投稿

 

悪魔のそうめん

そうめんを器に盛り付けたら、カニカマ・天かす・青のり・かつお節をトッピングし、めんつゆをかけるだけ!

カニカマの旨味や、青のりの香り、天かすのカリカリ食感が食欲を進め、簡単なのに何度も食べたくなるほどの一品が完成します!

 

まとめ

そうめんのアレンジ料理の画像

夏になると食べたくなるそうめんですが、「ゆでるのが億劫」「レシピが分からないし、アレンジ料理はめんどくさそう」と、思っていた方も多かったと思います。

ゆでないことで、

☆ 吹きこぼれの心配なし!
☆ 麺の表面が溶け出さないので、ツルツル、シコシコに!
☆ お湯をわかす時間が短く、暑くならずキッチン快適!
☆ 光熱費も節約!

と、メリットがたくさんあります

本日紹介した、ゆでない調理法とアレンジレシピを駆使して、簡単美味しいそうめんを作ってみてくださいね!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました