虫の鳴き声が外国人には聞こえないはデマ!?虫の声に海外の反応は?

※アフィリエイト広告を利用しています

豆知識

スポンサードリンク



先程、私たちが日頃いつも耳にする昆虫の鳴き声が聞こえるのは、

日本人とポリネシア人だけだという発表がありました。

 

これは本当なのでしょうか?

 

世界中の人たちも私たちのように、

虫の声を聞く習慣があるのでしょうか?

 

 

 

スポンサードリンク

虫の声が日本人にしか聞こえないというのはデマ!?

・人間の右脳と左脳のメカニズム

人間の脳は、大きく右脳と左脳に別れています。

右脳は「音楽脳」と呼ばれ、音楽や雑音を聞き取ります。

そして左脳は「言語脳」と呼ばれ、

人の話す声や言葉を理解すると言われています。

Japan on the Globe」(国際派日本人養成講座の論文)

今回、この国際派日本人養成講座の論文に、

日本人とポリネシア人は虫の声を「言語脳」で聞き、

西洋人は「音楽脳」で聞いている事がわかったと示しています。

 

私はアメリカに住んでいて、もう15年以上たちますが、

やはりアメリカ人は虫の声を聞きながら

夜を過ごすなんて事はありません。

 

ある日ご近所のパーティに呼ばれて行った時、

夜になってみんなで庭に出ようという事になりました。

その時に聞こえる虫の声に私はうっとりして、

「綺麗な虫の声よね~」と言ったら、みんなはきょとんとした顔。

 

「そうね~なんだかうるさいわね。」と、こんな感じでした。

 

その事から考えても、

やはり日本人特有の脳なのかもしれませんね。

 

 

 

虫の声に対する日本人と海外の反応の違い

スポンサードリンク



・日本人の虫の声への反応

日本人は虫の声に対して決して悪い表現をしません。

だから「虫の声」声と表現するのです。

昔から虫に関しての童謡や物語もたくさんあります。

 

@虫の声(童謡)

あれまつ虫がないている

チンチロチンチロチンチロリン

あれすず虫も泣き出して

リンリンリンリン リーンリン

あきのよながをなきとおす

ああ おもしろい虫の声

 

@黄金虫

黄金虫は金持ちだ

金蔵建てた 蔵建てた

飴屋で水飴買ってきた

黄金虫は金持ちだ

金蔵建てた 蔵建てた

子供に水飴舐めさせた

例えばこんな感じです。

 

日本人は小さい頃から、

虫の声を愛でて夏や秋の夜を楽しんできました。

 

だから親に自然と教えられて、

「これは鈴虫の声よ。」「これはマツムシの声よ。」

という風に学びながら育ってきたのです。

 

 

・海外での虫の声への反応

私はアメリカ在住なので、アメリカの事しか言えませんが、

英語で虫を「insect(インセクト)とか「bug (バグ)と言います。

 

そしてアメリカでは、このbug(バグ)を使って、

色々な言葉を言います。

 

Don’t bug me!ほっといてくれ!うるさいな!

You bugger!」くそ!チクショウ!

こんな感じで、結構悪い言葉の時に使われるのです。

 

ですが

She is a cute little bugger!」などと小さいワンちゃんを見て、

「あら、可愛い子犬ね!」のように言う時もあります。

 

言い方によって、そして言う相手によっても変わってきます。

 

どちらにしてもアメリカでは、虫の声とは言わずに

「虫の音」という風に表します。

 

Bug’s noise という風に、noise 「雑音」を

虫の声には当てはまるのですね。

 

うちの夫と庭で過ごしていても、鳥の声には一緒に感動しますが、

虫の鳴き声には無頓着です。

 

「聞こえる?ほら、今聞こえるでしょ?」

なんて言っても「ん、何?」という感じです。

 

蝉の鳴き声にしても同じです。

私は初めてテキサスで蝉の声を聞いた時は、

「もう夏だね~蝉がすごい鳴いてる!」

と感動していたのですが、夫はただ「うるさいよな!」と

一言いっただけでした。

 

蝉の鳴き声を聞いて私は、日本で過ごした夏休みの思い出や

楽しかった盆踊りなどの、夏の風物詩として受け止めていたのです。

 

ですが夫にとっても、ご近所のパーティの時のように、

他のアメリカ人にとっても虫の声というのは、

ただ「うるさい雑音」なのですね。

 

 

・「川の流れるせせらぎ」

これは川のせせらぎの音も同じように言えます。

私が夫を日本に連れて来て、温泉旅行をした時です。

 

温泉宿が川のそばで、私は朝早く目を覚ましてデッキに出て

コーヒーを飲みながら、川のせせらぎを楽しんでいました。

 

しばらくして夫が出てきて、「何してるの?」と言うので、

「川の音聞いてるのよ。」と言うと、

「えっ?川の音って聞くものなの?ただの水の流れてる音だけど?」

と変な顔されました。

 

ここでもカルチャーショックでしたね。

 

 

・「風の音」

風の音もそうです。

 

ここテキサスは強風が良く吹くのですが、

ほとんどの日は太陽が照って外で心地良い風が楽しめます。

 

だから私は裏庭のデッキで仕事をしながら、

風の音を聞き身体で感じています。

 

ですが夫が時々出てきても、景色は楽しむけど

風を感じたり音を聞いたりしないのです。

 

このような事から言えるのは、

日本人の繊細さの表れという事。

 

音に敏感なだけでなく、食べ物の香りや味に関しても

ずっと日本人の方が細かい味を感じ分ける事ができます。

 

「豆腐は味がないよな。」なんていうアメリカ人ですからね!

 

 

 

まとめ

今回は虫の声が日本人だけに聞こえている、

という事実を探ってみました。

 

アメリカ人も虫の声が聞こえているのですが、

聞き取り方の違いと言えます。

 

虫の声を聞きながら育った私たちと、虫の声を雑音として

全く気にしないで育った環境の違いでしょう。

 

どちらにしても日本人は、何に対しても繊細な国民だという事で

私はそれを誇りに思います。

コメント

  1. 虫の声 より:

    […] 雑音にしか聞こえないそうです(◎_◎;)虫の鳴き声が外国人には聞こえないはデマ!?虫の声に海外の反応は? | G… […]

  2. コメント より:

    面白いですね☺
    そういえばそんな日本人でも蝿に関しては不快感を示しますね“五月蝿い~”ってわらび餅

タイトルとURLをコピーしました