自由に使える読書感想文ってなに!?宿題に使って問題ないの!?

※アフィリエイト広告を利用しています

豆知識

スポンサードリンク



夏休みになると、一冊好きな本を選んで読書感想文を書きましょう、

という課題が出されますが、私はこれが苦痛でした。。

 

まず、本を読むのが嫌いで、

さらには、感想を述べるのも苦手だし

それを文に起こすこと自体嫌でしょうがなかったのですが、

こればっかりは避けられないわけですよね。

 

宿題だし、みんな強制的にやらされているわけだし・・

で、仕方なくやっていました。

 

けれど、「子供のために、なんとか読書感想文を完成させなければ!

なんて、夏休みも終わりに近づいてくると

心配してしまうご両親もいらっしゃるでしょう。

 

そんな方へ・・

’’自由に使える読書感想文’’なるものが存在するようです。

 

便利な世の中です。。

なんにでも需要ってあるんですよね。

 

これが結構な量と種類のサンプルがあるようです。

 

ではこの’’自由に使える感想文’’について見ていきましょう。

 

 

 

スポンサードリンク
楽天リンク

\総合人気ランキングはこちら!/ 楽天市場<PR>

自由に使える読書感想文とは

スポンサードリンク




子供達が簡単に参考にできて、

あわよくば、完コピできてしまうサイトのようです。

 

な、なんと

 

学校提出に限り著作権フリー(つまりパクリ・コピペOK

と堂々とうたっている!

 

すごい便利ですね。

私の時代にこれがあったら・・と、嘆いてしまうほどの内容です。

 

例えば、みんな作者でよくご存知の

太宰治や夏目漱石、芥川龍之介に宮沢賢治。

 

本を読むだけでも難しいし、大変であろう名作の感想文がずらり。

 

他にも’’ガリレオ’’や’’ライト兄弟’’、’’マザーテレサ’’など

海外の伝記シリーズまでなんでも揃っています。

 

また、父兄保護者の読書感想文の書き方教室なんてのもあって

感想文を書くためのお題の見つけ方や内容の迫りかた等、

子供のためでなく、親の自分にも参考になっていいかもしれません。

 

しかも読書感想文のパクリがバレた時の

’’反省文の書き方’’なんてのもあります。。

 

すごい。。

 

子供が学校で悪さをした時の詫び状の書き方までもがあったりします。

 

こちらをご参照ください↓

http://www2k.biglobe.ne.jp/~onda/index.html

 

 

 

自由に使える読書感想文でもそのまま使うのはNG!

でもなんだかんだパクリ・完コピOKと言われても

本当に大丈夫??って不安になりますよね。

 

しかもネットが普及しているこの時代、

先生がこのサイトの存在を知らないわけがない気もしますしね・・

 

読書感想文は、まぁ、意味があっての課題なわけで

これによって本が好きになったり、

本の内容によっては興味のあることを見つけたり、

いいこともあるでしょう。

 

なので、この参照したサイトも

もしもパクリがバレても、なんの保証も責任も負いません、と言っているし

是非、参考程度に留めておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました