鍵盤ハーモニカの音階ってどうなってるの!?真ん中が中心!?

※アフィリエイト広告を利用しています

豆知識

スポンサードリンク



鍵盤ハーモニカといえば、
幼稚園や小学校で習った記憶があると思います。
あの音色を聞くと何とも懐かしい気持ちになりますよね(^^)

私の子供も幼稚園では習いませんでしたが、
小学校低学年で鍵盤ハーモニカの授業があり、
たまに家で一緒に練習したりしました♪

教えながら思ったことは、
私は小さいころ習い事でピアノを習っていたので
音階とかがスッと頭に入っていきましたが、

鍵盤ハーモニカで初めて音階を知る子は
ちょっと大変かもしれないな~ということです。

そこで今回は、
鍵盤ハーモニカの音階について
わかりやすく解説していきたいと思います!

 

スポンサードリンク

普通のドは鍵盤ハーモニカだとどこのこと!?

スポンサードリンク

 

音階といえば「ドレミファソラシド」ということは
皆さんご存知だと思います。
でも鍵盤に触れたことがない人だと
「ドってどこ!?」って感じになってしまいますよね(^-^;

何となく鍵盤を鳴らしてみて
音で判断できればいいのですが、
慣れてくるまではそれも難しいでしょう。

さらに鍵盤にも白いのと黒いのがあったりで
分からなくなってしまうようですね(^^;

まずは基本の「ドレミファソラシド」ですが、
全て白い鍵盤で鳴らすということを覚えておきましょう。

小学校での鍵盤ハーモニカの授業だと、
まず黒い鍵盤は使わないと考えていいかと思います。

位置としては、鍵盤ハーモニカのメーカーによって
鍵盤の数が違うのでなんとも言えませんが、
真ん中よりちょっと左に「ド」
が位置しているのが基本のようです(=゚ω゚)ノ

左→右に順に白い鍵盤を鳴らしていくと
「ドレミファソラシド」という音階が
奏でられるようになっていますよ~(^^)

 

鍵盤ハーモニカの音階はどう見ればよいの!?

ドが分かれば音階を奏でられることが分かりましたが、
ドをどうやって見つけるか・・・
どのメーカーの鍵盤でも鍵盤の形や順番は同じですので
(当然の話ですが(^^;)
形で覚えるのが分かりやすいかと思います。

まず鍵盤を眺めてみると、
黒い鍵盤が2つ並ぶグループと3つ並ぶグループが
交互に並んでいると思います。

その黒い鍵盤が2つ並ぶグループの下には
白い鍵盤が3つ接していますよね?
その3つのうち一番左側に位置するのが
「ド」の音を鳴らす鍵盤になります。

形でいうと鍵盤の下部分が右に出っ張った形
となっているのが分かると思います。

そこから左に白鍵盤を順に鳴らしていけば
聞きなれた「ドレミファソラシド」の音階が
奏でられますよ(*^^)v

お手持ちの鍵盤ハーモニカを眺めながら鳴らして、
探してみてください(^^♪

 

まとめ

鍵盤ハーモニカの音階について解説してきましたが
いかがだったでしょうか?

・・・というか
「鍵盤ハーモニカってなに!?ピアニカじゃないの!?」
って思った方が何人かいたと思いますが、
ピアニカはヤマハの鍵盤ハーモニカの商品名
だということですよ(゚д゚)!

付箋紙のことをポストイットと呼んでしまう
みたいな感じですね
(←わかりにくいかな(^^;)

ちなみにスズキ製の鍵盤ハーモニカの商品名である
「メロディオン」と呼ぶ地域もあるそうです。
・・・なんか面白いですね( *´艸`)

音階については先ほども述べた通り、
どのメーカーでも上記の方法で
問題なく見つけることができるので大丈夫です!

分かりやすいように基本の「ド」の位置にだけでも
目印をつけておくとわかりやすくなりますよ(*^^)v

コメント

タイトルとURLをコピーしました