小学生の子供が宿題をしない!子供にイライラ!放置しても良いの!?

※アフィリエイト広告を利用しています

生活

スポンサードリンク



いますね~宿題しない子供!

私の弟がそうでした。

弟が宿題し始めたのは、高校生からじゃなかったかなぁ。

それまでは野球漬けでしたよ。

そんな弟に親もイライラして時には「宿題やったの?」と怒鳴っていましたね。

あなたのお子さんもそうですか?

 

今回は宿題をしない子供に対して、親はどのように対応したら良いのかなどをお話ししていきます。

 

スポンサードリンク

宿題しない子供にイライラ

子供が宿題をしないとあなたは、どうしてイライラするのですか?

おそらくあなたは、

「だって宿題はしなければならないものだから。」
「宿題しないと学校の勉強についていけないかも。」

と心配なさっているからでしょう。

 

あなたがイライラして子供に「宿題しなさい!」と怒鳴っていると、子供はどんどん反抗してきますよ。

あなただって「あれしろ!これしろ!」と命令され続けたらウンザリしませんか?

子供だって同じです。

あなたのイライラ感を子供はすぐに読み取って、あなたを避けるようになってくるだけです。

 

宿題をさせる目的とは?

スポンサードリンク

学校が宿題をさせる目的には「復習」と、勉強を毎日するという「習慣付け」です。

私は真面目に授業を受けていたので、宿題はある程度簡単なものでしたが、弟は授業も聞かない子だったので、宿題もちんぷんかんぷんだと言っていました。

無理矢理学校や親が宿題を自宅でさせても、子供がその気にならなければ習慣付けにはなりません。

 

宿題しない子供を放置しても良い?

時にはちょっと離れたところから見ていてあげて、放っておいても良い場合があります。

「子供が宿題しなくても大丈夫!」とあなたが諦めると、自分でも気持ちがホッとすると思います。

そうすれば子供にイライラする事もなく、怒鳴って宿題をさせる必要もありません。

 

その状態が続くと、子供もだんだんあなたといるのが心地良く思えて、少しずつ宿題やってみようかなと思い出すものです。

頭ごなしに「宿題しろ!」とどやされるより、遠目から見守ってあげるのも良い方法なのです。

 

他に子供にやる気を与えるには?

・親が宿題を見てあげられる同じ時間に一緒に済ませる

夕飯が終わってお母さんとお父さんが、後片付けをしながら宿題をチラチラ見てあげるとか、学校から帰ってすぐおやつの前に、でも良いですね。

勉強をする習慣付けには同じ時間に毎日宿題をさせて、親が見てあげるのが効果的です。

 

・命令しない

子供にうるさくいちいち命令しない事です。

宿題をしないからといって、ぶつぶつ文句言ったり、イライラして物や子供に当たったりしていては、子供が萎縮してしまい、集中して宿題ができなくなります。

子供をコントロールしようとせず、子供が宿題しやすいようにテーブルを片付けておくとか、美味しそうなおやつを用意しておくなどして、子供を宿題の方向へリードしてあげましょう。

 

・子供の気が散らないようにする

子供の宿題を見てあげている時に、せっかく子供が宿題しようとしているのに、あなたが横でテレビゲームをやったり、テレビに夢中になっていては子供が集中出来ません。

子供の気が散らないように配慮してあげる事が大事です。

 

・自分が子供の時はどうだった?

私が子供の時は、宿題の後のおやつや週末に出かけるデパートなどが、やる気を与えてくれていましたよ。

あなたの子供の頃はどうでしたか?どんな事を思いながら宿題をやっていたか、思い出してみましょう。

そしてその事をあなたの子供にも、試してみれば良いのです。

 

・子供のペースに合わせる

子供によっては宿題をするスピードがとてもゆっくりな子もいます。

そんな時に親がイライラして、ついつい答えを教えてしまうなんてケースもありがちです。

親が気持ちを落ち着け、子供のペースに合わせるようにしましょう。

時にはちょっと子供から離れてお茶を飲んだり、深呼吸して間を入れるのも良いですね。

 

・宿題はあくまで子供の責任

宿題は子供の責任です。

宿題をやっていなかったら成績が落ちたり、先生に怒られるのは子供です。

子供がどうしても宿題をしたくないのなら、そのような経験をさせて学ばせる事です。

人前で先生に怒られて恥ずかしかったとか、怖かったという経験をさせないと、そこから学ぶ事はないからです。

なので時には子供に選択させて「今日は宿題しない!」というのだったら、それでどのような結果になるのか、という教訓を味わわせる事が大事なのです。

 

・子供を信じる

親が放っておいても、子供が自分で気づいて宿題しなきゃな!と思うようになる時が必ず来ます。

私の弟は遅い方で高校生になってからでしたが、その後は自力で勉強して志望大学も出て、今では自営業をやっています。

彼が小さい頃、私の両親はとても心配し、このままでは中学さえ卒業できないと思ったようですが、あとで考えてみれば「あんなに心配したのは何だったんだろう?」という事ですよね。

今は、あなたのお子さんが宿題をしない事に心配でたまらないかもしれませんが、長い目で見れば、あなたのお子さんを信じて待ってあげる事も大切なのです。

 

まとめ

あなたの子供が宿題をしないと言ってイライラしている親御さん!

まずは、あなたの子供が宿題しやすい環境を作ってあげる事が大事です。

あなたが子供の頃、何を目標にして宿題をやっていたかを思い出し、子供のペースに合わせて宿題を見てあげるようにしましょう。

今は本当に心配でイライラするかもしれませんが、「あの心配は何だったの?」と思える日が必ず来ると、自分の子供を信じてあげる事も大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました