バブルの時期に日本人は働きすぎだ!とみんなが気付きだし、
どんどん祝日を増やす活動がされています。
ハッピーマンデーもその一つ。
バブルが去った今も、このハッピーマンデーなどの動きは
必要なのでしょうか?
国民のみなさんの声を聞いていきましょう。
いらないと言われているハッピーマンデーの意味は?
・ハッピーマンデーとは?
ハッピーマンデーとは国が決めた制度で、
今までの固定していた祝日の一部を、
特定週の月曜日に移動させた法改正です。
政府が何度も協議して話し合った結果、
法律で決められたものなのです。
・ハッピーマンデーの意味
日本にも週休2日が浸透してきたので、国民の祝日を月曜日に移動させて
土曜日、日曜日そして月曜日の3連休になるようにし、
国民の皆さんに有意義に過ごして欲しいという意義です。
そしてレジャーや旅行などにも出かけて、
国にお金を落として欲しいという意味も含まれています。
現在は「成人の日」「体育の日」「海の日」
そして「敬老の日」が月曜日に移動されましたが、
将来は「山の日」も移動させる予定のようです。
・祝日の意味
@成人の日
大人になったことを自覚し、
みずから生き抜こうとする青年を祝い励ます日
@海の日
海の恩恵に感謝するとともに、
海洋国である日本の繁栄を祝う日
@敬老の日
多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、
長寿を祝う日
@体育の日
スポーツに親しみ、健康な心身をつちかう日
などとありますが、皆さんはこのような気持ちで
祝日を送っていらっしゃるでしょうか?
アメリカにもある?ハッピーマンデー
アメリカにもハッピーマンデーあるかな?と考えてみましたが、
年に4回しか思いつきません。
@1月第3月曜日の「Martin Luther King Jr Day
(マーティン ルーサー キング ジュニアデイ)
キング牧師の日。
@5月最終月曜日の「Memorial Day
(メモリアル デイ)
戦没将兵追悼記念日。
@9月第1月曜日の「Labor Day
(レイバーデイ)
勤労の日。
@10月第2月曜日の「Columbus Day
(コロンバス デイ)
アメリカ大陸発見のコロンブスの日。
それにアメリカの全ての祝日を合わせても、
年に10日しかないのです。
現在の日本は年間15日祝日があるわけですから、
アメリカよりもずっと祝日が多いということになります。
アメリカでの学校の休日、例えば春休みや夏休み、
冬休みなどは広大な土地の様々な気候に合わせて、
その州で違ってきますし、学校によっても変わってきます。
たくさんの人種がいるアメリカには、色々な宗教もあるわけで、
ほとんどが仏教の日本とはちょっと違った休みもあります。
日本ではお盆が有名ですが、アメリカでまず有名なのはクリスマス、
そしてイスラム教やユダヤ教、ヒンドウー教などの習慣に沿って
祝日がある州もあります。
祝日の少ないアメリカでもたくさん休んでいる感じがあるのは、
それぞれの従業員や国民の声を聞いて、
必要な休みを与えているからではないでしょうか?
ハッピーマンデーを廃止して欲しい?それとも賛成?
それでは日本国民の皆さんは、ハッピーマンデーを
どのように受け止めているのでしょうか?
・経済性を重視した祝日でしょ?
ハッピーマンデー良いんじゃないの?
・祝日が土日のどちらかに重なったら、
ハッピーマンデーにするってどう?
・休めれば文句言わないから、
コロコロ変えないで欲しい!
・うちの会社は土日休みじゃないから、
月曜日までも休みになっちゃって、子供だけが
家にいる寂しい月曜日になってます。
・これ以上祝日が増えると、学校での授業確保が
難しくなってくるから困ります。
・3連休になったからといって、経済が活性化したとは思えません。
元に戻すべきです。
・祝日とか祭日とかわけわかんない。どっちでも良い。
・祝日が土曜になる時は、先日の金曜日を祝日にする
っていうのが制定されると嬉しいな!
・休みばっかり増やして、旦那がゴロゴロしているだけで
すごくうざい。めちゃ迷惑です。
・連休が欲しい個人が有給をちゃんと取れる会社作りの方がずっと大事!
・祝日が増えたからってみんな一斉に休めるとは限らないのだから、
もっと個人で自由に休めるように企業の制度を変える方がまし。
・このハッピーマンデーが良い方向にいって、
結果的に有給休暇を消化できるように祈る!
・今は不景気なんだから休みは減らすべき。
時代によって変えるべきだよ。
・日本人は休まない、休めない、
働き者が得するという基本が変わっていない。
・こういう社会構成を根本的に変えていかないと、
祝日をハッピーマンデーにしたくらいじゃ何も変わらない。
・「国民が祝日に定めた意味を知らない」って問題意識は
国民をバカにしているし、筋が通っていない。
・私たち国民を侮辱して、色々カレンダーを
いじくるのはやめて欲しいです。
・休む事に拒否反応を示す企業が多すぎる日本。
従業員の身になった制度を考えるべき!
まとめ
いかがでしたか?
色々な意見がありますね。
例えばアメリカでは産休を取るのは当然で、
最近は夫までもゆっくり産休を取るようになってきました。
出産をしない人には産休が必要ないように、
それぞれの従業員によって必要な休みも違ってくるのです。
だからこそ有給という休みの制度があるわけですから、
働いているみんなが堂々と有給を使える制度にするべきではないでしょうか。
コメント