浴衣が見たいと言われたから着たのに何か似合わない?うなじで勝負!

※アフィリエイト広告を利用しています

生活

スポンサードリンク



日本人ですから、和服をスッキリ着たいものです。

 

夏は特に浴衣の出番が多いですね。

中には浴衣で出勤というルールがある企業があるとか。驚きました。

 

でも、みんながみんな浴衣が似合うとは限りません。

私もその1人。

 

だけど諦めないで髪で勝負!

可愛いアップスタイルでカバーしちゃいましょう。

 

 

 

スポンサードリンク
楽天リンク

\総合人気ランキングはこちら!/ 楽天市場<PR>

彼女の浴衣姿にがっかり

スポンサードリンク




昔の私の彼は「女の子の浴衣姿が一番好きだ。」という浴衣の大ファンでした。

 

ある夏の日のデート。

花火大会を見に行く予定だったので、彼から浴衣のリクエストがありました。

 

早速浴衣を買い求め、花火大会に行くためにおしゃれしたつもりで出かけたのですが、迎えに来た彼が何となくがっかり顔。

 

せっかく浴衣を着てきたのに興奮するでもなく、会話が少ないんです。

 

それで問い詰めたら、「なんだかちょっとがっかりした。」と言われました。

 

そうなんです。

私は子供の時から日本人離れした体型で、胸がすごく大きかったんです。

 

そしてウエストが小さく、またお尻が出っ張ってるという良くいえばメリハリボディ、

でも浴衣には全然合わない体型なのです。

 

胸が出るものだから、ウエストにタオルをいっぱい入れると、

まるで丸太のように図太い格好になってしまいます。

 

それが嫌で、タオルを入れずそのまま浴衣を着て行ったので、

デート中も着崩れして大変でした。

 

和服や浴衣というのは日本人の体型に合うように作られているので、

痩せていてまっすぐな体型が似合うのです。

 

ですが、最近の日本人は胸も大きく日本人離れした体型の人が多くなってきているので、

浴衣が似合わない人も増えている状況なのです。

 

本当はメリハリのあるグラマラスな体型は、喜ばれそうなのですが、

和服を着る時ばかりは困りものという事です。

 

でも浴衣を着る時だけ体型を変えるわけにはいかないので、

浴衣選びに少し気をつけてみます。

 

浴衣 レトロモダン

https://item.rakuten.co.jp/night1/2565/

このように例えば色だったら深いブルーが一番体型を隠してくれる色だと言われていますし、

柄も縦に美しくレトロっぽく入れてあるので、スッキリした浴衣姿が演出できるでしょう。

 

 

 

彼女の浴衣が似合わない!でも髪型はめちゃ可愛い!

もし浴衣がイマイチ似合わなくても、日本人女性なら「うなじ」で勝負!

という手もあります。

 

でも私ショートだし、と諦めないでください。

肩くらいまでのショートでも簡単にアップスタイルが楽しめるビデオを見つけました。

 

 

@ショートヘアでもアップできるビデオ

英語がわからなくても、彼女たちがやっている手先を良く見るとわかりますよ。

 

Knotted Updo

https://youtu.be/Nxt0rR44_mo

このやり方は、4箇所に髪全体を分けてクルクルっと無造作に丸めていきヘアピンでどんどん止めていくだけ。

全体をとめ終わったら、ゆるゆるな感じに少し引き出すのがキー。

きっちりするのではなく、ゆるカワといった感じですね。

本当にちょっと乱れた系の髪がすごく可愛いアップスタイルです。

 

3分アップスタイル

https://youtu.be/MQVs2Gxhflk

最初に上の部分を2つに分けて、クルクル巻いて後ろで留めます。

その後ヘアバンドをしたら、そのヘアバンドの中に後ろの髪をどんどん入れていくだけ。

これは画期的で簡単な方法ですね。残った髪はアイロンでちょっとクセをつけると、また魅力的です。

 

簡単Updos 2

https://youtu.be/8JtS9oBpW9w

最初のアップは、ポニーテールを髪全体で一つ作ってから少しゆるめます。そこのサイドに指で穴を作ってそこに髪を入れていき、ヘアピンで留めていきます。

次のアップは髪の下の部分をまずポニーテールにして前回のテクニックと同じように、指で穴を作り髪を入れこみます。

そして上の部分の髪もポニーテールにしますが、今度はその髪を下からポニーテールの中に入れ込みます。

最後に下のアップにした髪を上のアップにした髪に重ねて、ヘアピンで留めていきます。

これはスーパー簡単です。もっと早くこの方法知っていれば良かったと思うくらい、嬉しいアイデアですね。

 

 

@部分ウイッグ

今度は髪が薄いとお悩みのあなたへ、部分ウイッグをご紹介していきます。

これって本当に助かるんです。こんなに小さなウイッグでも自分の髪と馴染ませるだけで、すごく雰囲気が変わります。

 

・スーパーロング ポニーテール

https://item.rakuten.co.jp/wiginbloom/l-pt001/

私が浴衣を着た時は、これを使いました。

自分の髪をポニーテールにしてそこに被せるようにして、つけるだけの簡単ウイッグ。

スーパーロングに憧れていても、ここまで長くするのは無理。これだとうなじとロングヘア両方が演出できますよ。

 

・ロープウイッグ

https://item.rakuten.co.jp/exrevo/10000050/

これはちょっと変わったロープタイプのウイッグです。

自分の髪でポニーテールを作ったら、そのお団子にクルクル巻いていって、ヘアピンで留めるだけです。

フワフワな感じで少しクリクリ感も味わえる簡単ウイッグで、浴衣には最適です。

 

・ワイヤー付きウイッグ

https://item.rakuten.co.jp/azeria/709999/

これは私のお気に入り。自分の髪をポニーテールにしてお団子にします。

そのお団子の上部にバレッタでとめたら、付属のネットに自分のお団子の髪を入れてウイッグを被せ、周りにワイヤー入りの髪を巻きつけて完成。

すごく自然な仕上がりで、可愛くセクシーにまとまります。

私がこれを職場の洋服に合わせていった時は、色んな同僚から「これどうなってるの?」と何度も聞かれたくらいです。

 

よろしければお試しあれ!

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

彼に浴衣が似合わないと言われても、しょげちゃいけません。

 

日本人は首がセクシーなのですから、うなじで勝負しましょう。

 

ショートヘアでも自分で簡単にアップスタイルができますし、

髪の毛が薄い人も部分ウイッグで可愛くカバーできますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました